2022年10月31日

荒舘教室です(^^)/

競技大会が無事終了しました手(グー)

resize1953.jpg

resize1954.jpg

resize1955.jpg

初めて参加する一年生の皆さんも
算数・国語・そろばんの総合競技と読上算・読上暗算
と続けて挑戦しましたダッシュ(走り出すさま)

resize1956.jpg

resize1957.jpg

resize1958.jpg

resize1959.jpg

皆さん限られた時間の中、全力で問題に取り組みましたexclamation
頑張りましたねOK!2

結果が楽しみですねメロディ


荒舘教室担任:佐藤
授業日:火・木

お気軽にお声かけ下さいね八分音符
posted by みとみ珠算教室 at 18:33| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

2022年10月28日

富田東そろばん教室です星2

こんにちははっぱはっぱ
富田東そろばん教室です星2

2022年度珠算競技大会
実施しましたexclamation

resize1951.jpg

富田東そろばん教室のお友だちは、
初めて経験する生徒さんが多かったのですが、
全員集中して精いっぱい取り組みました❣️

resize1952.jpg

紅葉の美しいこの季節、
ブログを読んで下さっているお父さん、お母さん方も
お子さんにそろばん学習を
取り入れてはいかがでしょうかハロウィンハロウィン

見学、体験を
受け付けていますひらめき
こちらまでお電話下さい

電話1(プッシュホン)09079358094
お待ちしています
posted by みとみ珠算教室 at 18:21| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

入賞目指す!! 材木教室

10月7日金曜日に、珠算大会が行われました!
コロナ禍のため、今年も各教室での実施です手(グー)

resize1945.jpg

resize1946.jpg

総勢900名近くの生徒達は、ハチマキをし、大会に臨みました!

resize1947.jpg

resize1948.jpg

本番一週間前から、数人の生徒達が、
「一メートルのトロフィーを、取るにはどうやって取るのexclamation&question
と聞いてきました手(パー)
眼差しは、真剣そのもの!

resize1949.jpg

resize1950.jpg

一人、二人そして三人が練習に励んでいました!
結果を楽しみにしていまするんるん


2022年10月 材木教室珠算担任大竹洋子
posted by みとみ珠算教室 at 18:11| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

2022年10月27日

珠算大会、みんな頑張りました!! 城北教室

10月4日火曜日に、ハチマキをし、競技大会珠算大会に臨みました!
昨年同様、コロナ禍のため、各教室で行われました手(パー)

resize1940.jpg

resize1941.jpg

resize1942.jpg

真剣に、問題を解いている様子を御覧になって下さい目ぴかぴか(新しい)

resize1943.jpg

resize1944.jpg

写真では、ありますが、よく御覧になって下さいexclamation×2

結果発表を心待ちにしていますぴかぴか(新しい)
900名近くの通塾生が、頑張った証です!


2022年10月 城北教室珠算担任 大竹洋子
posted by みとみ珠算教室 at 18:43| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

2022年10月26日

『珠算、暗算、算数、国語競技大会in神指珠算教室』

10月上旬、今年も教室での大会開催と成りました手(グー)
教室での開催と言ってもなかなかの緊張感がありましたよね!顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
私が緊張するからでしょうか?あせあせ(飛び散る汗)(←何で)

はい…頑張ってる様子です。°・・.。°
  ↓↓↓

resize1938.jpg

resize1939.jpg

ね…皆凄いでしょう!
この集中力目きらきら


神指教室=神指小学校東側
   (高瀬新田集会所内)
担任=吉村(教室直通終了090-4312-0096)

はっぱ只今、秋のご入学キャンペーン実施中です!
スピーカお得な情報盛り沢山、無料体験学習も行っておりますにこにこ
posted by みとみ珠算教室 at 18:32| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

郡山希望ヶ丘教室〜毎年恒例〜

必勝exclamation×2の黄色いハチマキ手(グー)

resize1929.jpg

resize1930.jpg

resize1931.jpg

今年も県下珠算競技大会、無事に実施することができましたきらきら
1年に1度の貴重な体験です手(グー)
生徒さんたちの1年間の成長ぶりが感じられて嬉しく思いますかわいい
真剣に取り組んだ生徒さんたちは結果も楽しみですねにこにこ


郡山希望ヶ丘教室
担任:瀬谷電話3090-9639-6158
posted by みとみ珠算教室 at 18:08| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

2022年10月25日

『珠算暗算算数国語競技大会in東山教室』

10月上旬、上記大会が開催されましたひらめき
今年も教室での大会開催に成りましたが、
それはもう普通の授業ではみられない緊張感いっぱいで…顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

resize1926.jpg

resize1927.jpg

resize1928.jpg

皆とても頑張りましたよね!おやゆびサイン
「いつ結果わかるんですか〜exclamation&question
「うーん来月かなぁexclamation&question


東山教室=東山小学校北側徒歩足跡3分ダッシュ
担任=吉村(教室直通終了090-4312-0096)

はっぱ只今、秋のご入学キャンペーン中です!
スピーカお得な情報盛り沢山、無料体験学習も行っておりますにこにこ
posted by みとみ珠算教室 at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

「お疲れサマ★珠算競技大会=郡山イオン」

ion01.jpg

ion02.jpg

ion03.jpg

ion04.jpg

郡山イオンのみなさん
とぉぉぉってもがんばりましたexclamation×2

ion05.jpg

ion06.jpg

ion07.jpg

ion08.jpg

只今結果集計中ひらめき

ion09.jpg

ion10.jpg

ion11.jpg

今しばらくお待ちくださいm(__)m


▽□○▼■●▽□○▼■●▽□○▼■●▽□○▼■●

郡山イオン教室
住所→〒963-8812 郡山市松木町2‐88
(みとみ学園ライセンスアカデミ―郡山校内)
授業日→月・金・土(土曜は午前中)

麓山教室
(郡山中央図書館近く)
授業日→水・金

♪お問合せ→080-6026-4424(担任直通)
担任→鈴木

★こちらのホームページもご覧くださいひらめき
https://stylekoriyama.com/shop/mitomi-soroban/
posted by みとみ珠算教室 at 18:34| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

2022年10月24日

珠算競技大会開催きらきら 城南珠算教室

10月4日(火)に県下珠算競技大会
教室にて行われましたきらきら

城南教室では2年生から中学1年生のメンバーが
そろばん、読み上げ暗算・算、国語・算数競技に
全力で挑んでいました!

resize1913.jpg

resize1914.jpg

いつもと違う雰囲気の教室でしたが
終わってみるととても達成感があった様ですおやゆびサイン

結果をお楽しみにるんるん


城南教室
場所:城南コミニュティセンター
曜日:週1回 火
時間:15:00〜19:00の80分間
そろばん 40分、学習 40分
担任:小川祐希 (おがわ ゆき)

↓ ↓ ↓ ↓

お問い合わせ
みとみ学園本部
電話1(プッシュホン)︎0242-29-2222
フリーダイヤル0120-808-885
お気軽にお電話お待ちしております電話
城南教室 担任 小川祐希 (おがわ ゆき)
posted by みとみ珠算教室 at 18:58| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

郡山長久保教室ですメモする

令和4年度珠算競技大会を行いましたひらめき

resize1911.jpg

年長さんから6年生まで、
そろばん・算数・国語・読み上げ競技に挑みました手(グー)

resize1912.jpg

いつもとは違う雰囲気の中、
去年より成績がupするよう真剣に取り組みましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

結果発表が待ち遠しいでするんるん


郡山長久保教室の学習日は、火曜日と木曜日ですひらめき
お気軽に見学にいらしてください手(パー)
電話3090-8424-7904
posted by みとみ珠算教室 at 18:39| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

2022年10月22日

《熱闘️珠算競技大会〜永和珠算教室》

先日、全てのみとみ学園珠算教室内で
福島県珠算暗算算数国語競技大会』が開催されましたひらめき

resize1901.jpg

永和珠算教室でも、『必勝』のハチマキを着けた
気合い充分の生徒さん達が参加しました八分音符

resize1902.jpg

resize1903.jpg

resize1904.jpg

resize1905.jpg

resize1906.jpg

resize1907.jpg

resize1908.jpg

resize1909.jpg

resize1910.jpg


《お知らせ》
 秋のご入学キャンペーン開催中☆
 ☆ご入学者特典として
  ・そろばんセットプレゼントきらきら
  ・通塾バッグプレゼントきらきら
 ☆無料体験実施中八分音符
   お気軽にお電話ください電話

永和珠算教室
 ☆毎週水&金曜
 ☆そろばん・暗算&国語&算数&英語を学習八分音符
 ☆送迎用駐車場完備駐車場
 ☆授業終了後は、学校の宿題のお手伝い&お預かりもOK決定

《お問い合わせ》
みとみ学園 永和珠算教室
  担任 海野 ともこ
 電話0120(808)885
posted by みとみ珠算教室 at 13:19| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

珠算競技大会 開催! 塩川珠算教室

10月3日(月)に昨年同様教室にて
珠算競技大会が行われましたきらきら

resize1895.jpg

resize1896.jpg

みんなとても真剣な表情で気合い十分グー

resize1897.jpg

いつもと違う雰囲気で
とても緊張した様子の生徒さん!

生徒さん達は、それぞれの目標を持って、
大会にチャレンジしましたきらきら
結果が楽しみですねるんるん



塩川教室
曜日:週2回 月・水
時間:15:00〜19:00の70分間
   そろばん 40分、学習 30分
担任:小川

↓ ↓ ↓ ↓

お問い合わせ
みとみ学園本部
電話1(プッシュホン)︎0242-29-2222
フリーダイヤル0120-808-885
お気軽にお電話お待ちしておりまするんるん
posted by みとみ珠算教室 at 12:35| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

「お別れは切ないけれど=猪苗代YB=」

先日、私が担任して初めての年に入学した男の子が、
受験勉強に専念するために卒業しましたぴかぴか(新しい)
約8年間という長期にわたって通塾してくれましたひらめき

これから頑張ってexclamationとお疲れ様という思い、
そして長い間通ってくれて、私を先生と慕ってくれてありがとうかわいい
という思いでいっぱいでしたハートたち(複数ハート)

また別の日…
教室の入口を覗いている男の子目
誰かのお兄ちゃん??
と思い声をかけに行くと、なんと6年前の卒業生exclamation

今年度で高校を卒業し、
専門学校に行くための勉強に励んでいるとのことでしたひらめき
身長も伸びてイケメンになっていましたexclamation
旧姓で先生と呼ばれて、
長い年月が経ったのがわかりました(笑

またまた別の日は…
せんせーこんばんは〜☆
と教室に入ってきた5年前に卒業した女の子かわいい
わざわざ会いに来てくれましたるんるん
こちらもしばらく見ない間にすっかり大人になっていましたハートたち(複数ハート)

大学受験に向けて頑張っている様子で、
これからの進路や将来の夢とか話してくれる姿はとても
輝いていましたぴかぴか(新しい)

でも・・・ぅ〜ん・・・笑
担任の影響?似てしまった??のか
イケメンアイドルにはまっているようで、
そのことを話す姿はより輝いていました笑exclamation×2

卒業してもこうして会いに来てくれるのは
嬉しいですねるんるん

いつでもお別れは切ないけれど、卒業していく・していった
みんながいつかそろばんやっててよかったるんるんと思ってもらえたら
幸せですハートたち(複数ハート)

ina2210.png

▽□○▼■●▽□○▼■●▽□○▼■●▽□○▼■●
猪苗代ヨーク教室【猪苗代ヨークベニマル内】
毎週 火・木(3時〜7時)・土曜(10時半〜2時)
お問合わせ→080-6026-4424(担任直通)
担任→鈴木
posted by みとみ珠算教室 at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

2022年10月21日

県下珠算競技大会!️ in一箕ヨーク教室

10月1日(土)に競技大会県下珠算競技大会が、教室にて行われましたきらきら

resize1893.jpg

幼稚園年中さんから中学3年生のメンバーが
そろばん、読み上げ暗算・算、国語・算数競技に
全員が全力で挑んでいました!

resize1892.jpg

resize1894.jpg

一箕ヨーク教室は、今年も無事大会を終えることができましたきらきら
結果は少々お待ち下さいるんるん


一箕ヨーク教室
☆場所 一箕ヨーク内
☆曜日 金、土
※無料体験受付中ひらめき
どうぞお気軽にお電話下さい!

お問い合わせ
みとみ学園本部
電話1(プッシュホン)︎0242-29-2222
フリーダイヤル0120-808-885
お気軽にお電話お待ちしております電話
一箕ヨーク教室 担任 小川祐希 (おがわ ゆき)
posted by みとみ珠算教室 at 18:59| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

「今年も教室で競技大会やりました!」 in 勝常教室

今年もあと2か月と少し‥‥ダッシュ(走り出すさま)
月日が経つのは早いものですねあせあせ(飛び散る汗)

教室は、田んぼに囲まれているので
5時過ぎると外も真っ暗やや欠け月
秋の夜中にそろばんの弾く音が
耳心地良いですexclamation×2ぴかぴか(新しい)

resize1885.jpg

resize1886.jpg

resize1887.jpg

勝常教室のみとみっ子も、全力を尽くしました手(グー)

resize1888.jpg

resize1889.jpg

resize1890.jpg

resize1891.jpg


混み合う時間が多く、体験&見学希望の方は、
まずは下記にご連絡頂ければと、思いますひらめき
          みとみ勝常教室

授業日・・・ 水・金
時 間・・・15時〜19時(70分授業)
担 任・・・ 板 橋
みとみ学園本部 0242-29-2222
少しでも気になった方は、どうぞご連絡下さいひらめき(要予約どんっ(衝撃)
posted by みとみ珠算教室 at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

郡山麓山教室ですはっぱ

2022年度珠算競技大会を行いましたexclamation

resize1881.jpg

resize1882.jpg

そろばんだけでなく、算数・国語もありました手(グー)

resize1883.jpg

resize1884.jpg

読み上げ競技は、普段耳にしないような大きな桁もあり、
「難しいあせあせ(飛び散る汗)」と言いながらも諦めずに挑戦していましたどんっ(衝撃)

結果が楽しみですぴかぴか(新しい)



郡山麓山教室の学習日は、水曜日と金曜日ですひらめき
お気軽に見学にいらしてくださいるんるん
電話3090-8424-7904
posted by みとみ珠算教室 at 18:43| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

2022年10月20日

「年に1度の競技大会」 in 柳津教室

こんにちはひらめき只見線が全面開通になり
柳津教室があるつきみが丘町民センターは
連日、北海道から京都に九州からにと
お客様で賑わっていますexclamation

ベランダから、
みとみ学園?聞いたことないなー?」と
他県からのお客様が覗かれる事も
少なくはないです...笑

はい、本題に入りまーすひらめき
大会は、今年も教室で行いましたどんっ(衝撃)

resize1869.jpg

resize1870.jpg

resize1871.jpg

一人ひとりが、力の限り頑張りました手(グー)

resize1872.jpg

resize1873.jpg

resize1874.jpg

結果が楽しみですねるんるん

resize1875.jpg

resize1876.jpg

resize1877.jpg

以上、現場から板橋でした手(パー)



他に、シニアクラスの脳トレコースひらめき
小学生や幼児の無料体験も、行っており
尚、混み合う時間帯がありますのでまずは、
お気軽にお問い合わせ下さいexclamation

みとみ学園 柳津教室
授業日・・・ 火・木
時 間・・・3時〜(70分授業)
担 任・・・ 板 橋
みとみ学園本部 0242-29-2222
随時、体験受付中ひらめき(要予約)
posted by みとみ珠算教室 at 18:18| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

初めての検定! 鶴城教室です♪

年中のけいこちゃんが初めての検定をしましたひらめき

緊張しているかと思いきや、
落ち着いてしっかり検定が出来ましたぴかぴか(新しい)

resize1867.jpg

結果・・・モチロン合格ですexclamation×2

resize1868.jpg

これからも、一緒に頑張っていこうねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)




コロナ対策をして授業を行なっておりますひらめき
ご安心下さいぴかぴか(新しい)
まずはお電話下さい電話
お問い合わせはこちらexclamation

 ↓  ↓  ↓

問い合わせ
全国珠算学校連盟
福島県支部
みとみ学園本部
電話0242-29-2222
フリーダイヤル0120-808-885
鶴城教室
担任 仮名茂美(かりなしげみ)
携帯電話080-2833-7359
posted by みとみ珠算教室 at 18:07| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

米沢教室・そろばん

10月ひらめき
実りの秋ですねexclamation

米沢教室の生徒さん、
毎週土曜日、しっかり練習しております手(グー)

今は、女の子ばかりですが、男の子も大歓迎です手(チョキ)
みんなも、ソロバン学習の仲間になりませんかexclamation&question

待ってるよるんるん

resize1865.jpg

白岩 090 7061 1082まで携帯電話
授業日は土曜日
米沢イオンにて

マスク着用、手指消毒、換気など、
コロナ対策しています手(パー)
posted by みとみ珠算教室 at 17:56| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

2022年10月18日

初めての交換採点! 鶴城教室です♪

わかなちゃんの初めての交換採点ひらめき

resize1852.jpg

8級のわかなちゃんは5級のゆうき君の丸付けですかわいい
ひとつひとつ、答えを指でなぞりながら丸付けしていますひらめき
見ている私もドキドキどんっ(衝撃)

resize1851.jpg

頑張ったねるんるん
良く出来ましたかわいい



コロナ対策をして授業を行なっておりますひらめき
ご安心下さいぴかぴか(新しい)
まずはお電話下さい電話
お問い合わせはこちらexclamation

 ↓  ↓  ↓

問い合わせ
全国珠算学校連盟
福島県支部
みとみ学園本部
電話0242-29-2222
フリーダイヤル0120-808-885
鶴城教室
担任 仮名茂美(かりなしげみ)
携帯電話080-2833-7359
posted by みとみ珠算教室 at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ