2021年11月30日

☆謹教教室☆ 緊張と悔し涙…

ピリッとした緊張感の中、教室で行われた珠算競技大会ひらめき

まずは、昨年の4年生総合競技部門優勝のれなさんによる
優勝トロフィー返還exclamation

resize0596.jpg

ばっちりカメラ目線目

「よーい、はじめexclamationどんっ(衝撃)

resize0597.jpg

resize0598.jpg

resize0599.jpg

「緊張して出来なかった〜バッド(下向き矢印)」という涙もあったけど、
真剣に大会に臨んだからこその素敵な涙だと思いましたぴかぴか(新しい)
みんなの真剣な姿に感動しました( ´ ▽ ` )


<みとみ学園 謹教教室>
お得なキャンペーン中です♬
☆場所☆謹教コミュニティセンター
☆年中さん・年長さんの無料体験、大歓迎ですexclamation
現在、年少さんから5年生まで在籍しています手(パー)
大人の方も元気な子供達と一緒にそろばんを始めませんか?
☆お気軽にお問い合わせください☆
みとみ学園本部*0242-29-2222
担任(千枝寛子)*090-7990-8554
posted by みとみ珠算教室 at 19:06| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

県下珠算競技大会 in 一箕ヨーク教室

11月6日土曜日、県下珠算競技大会が、教室にて行われましたひらめき

幼稚園年中さんから中学2年生までのメンバーが
そろばん、読み上げ暗算・算、国語・算数競技に
全員が全力で挑んでいました手(グー)

resize0592.jpg

resize0593.jpg

resize0594.jpg

resize0595.jpg

一箕ヨーク教室は、今年も無事大会を終えることができましたexclamation×2
結果は楽しみにお待ち下さいるんるん


一箕ヨーク教室
☆場所 一箕ヨーク内
☆曜日 金、土
※無料体験中ひらめき
どうぞお気軽にお電話下さい電話

お問い合わせ
みとみ学園本部
電話︎0242-29-2222
フリーダイヤル0120-808-885
お気軽にお電話お待ちしておりますexclamation
一箕ヨーク教室 担任 小川祐希 (おがわ ゆき)
posted by みとみ珠算教室 at 18:54| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

2021年11月29日

ひまわり豊川教室ひまわり《県下珠算競技大会》編♪

先日、令和3年度県下珠算・暗算・算数・国語大会が各教室で実施されましたひらめき

resize0573.jpg
↑昨年度の優勝トロフィーぴかぴか(新しい)

≪必勝≫と書かれたハチマキをして、みんなで一緒に
「がんばれexclamationがんばれexclamationやー手(グー)
と、腕を高らかに挙げ、選手の気合いはバッチリダッシュ(走り出すさま)

resize0572.jpg

習っていない問題にも果敢に挑戦する姿が見られ、
子供たちの無限の可能性を、改めて感じました☆☆☆

resize0574.jpg

resize0575.jpg

resize0576.jpg

resize0577.jpg

resize0578.jpg

resize0579.jpg


位置情報ご入学キャンペーン実施中ひらめき
かわいいご紹介者特典ありexclamation
 (4000円分のクオカードorワンタッチそろばんor音声ペンの
  いずれかをプレゼントぴかぴか(新しい)プレゼントぴかぴか(新しい)
☆ご兄弟、お知り合いの方を是非exclamationご紹介下さいぴかぴか(新しい)

まずはお気軽に、無料体験からるんるん
お待ちしておりますかわいい

みとみ学園本部
(TEL)0242-29-2222
豊川教室(水)(金)
担任 佐瀬葉子
よろしくお願い致します
posted by みとみ珠算教室 at 18:56| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

初めての競技大会☆ 城南珠算教室

城南教室には初めて競技大会に参加した生徒さんが過半数いますひらめき

resize0568.jpg

始まる前はドキドキ...どんっ(衝撃)

resize0569.jpg

resize0570.jpg

resize0571.jpg

いつもと違う雰囲気の教室でしたが
終わってみるととても達成感があった様でするんるん

結果はお楽しみにexclamation


城南教室
場所:城南コミニュティセンター
曜日:週1回 火
時間:15:00〜19:00の80分間
   そろばん 40分、学習 40分
担任:小川祐希 (おがわ ゆき)

 ↓ ↓ ↓ ↓

お問い合わせ
みとみ学園本部
電話︎0242-29-2222
フリーダイヤル0120-808-885
お気軽にお電話お待ちしております!
城南教室 担任 小川祐希 (おがわ ゆき)
posted by みとみ珠算教室 at 18:51| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

☆滝沢教室☆珠算競技大会!

今年も各教室で行われた年に一度の珠算競技大会ひらめき

緊張感漂う教室…
みんな気合いが入っております٩( 'ω' )و

resize0588.jpg

resize0589.jpg

resize0590.jpg

集中して頑張りました️exclamation
ハチマキ姿が凛々しい年長さんのそうた君も落ち着いて出来た…んexclamation&question

resize0591.jpg

目が4つある〜目


<みとみ学園 滝沢教室>
お得なキャンペーン中でするんるん
☆場所☆一箕小学校から徒歩5分exclamation
☆無料体験、大歓迎ですexclamation
現在、年長さんから中学3年生まで在籍しています手(パー)
大人の方も子供達と一緒にそろばんを始めませんか?
☆お気軽にお問い合わせください☆
みとみ学園本部*0242-29-2222
担任(千枝寛子)*090-7990-8554
posted by みとみ珠算教室 at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

《永和珠算教室、頑張りました!!️》

11月10日(水)、
県下珠算競技大会』が、永和小学校から徒歩1分の
みとみ学園 永和教室』で行われましたひらめき

resize0563.jpg

国語・算数・見取り算・かけ算・わり算・読み上げ算・読み上げ暗算と、
幅広い問題に『全集中』して取り組む生徒さん達手(グー)

resize0564.jpg

resize0565.jpg

その頼もしい姿に、心の中で大きなエールを送っていた担任でしたぴかぴか(新しい)

resize0566.jpg

resize0567.jpg

秋も深まり、冬の訪れも直ぐそこまで来ていますが雪
日々熱心にそろばん&学習に、
取り組んでいる永和珠算教室の生徒さん達るんるん

これからの成長が、楽しみですぴかぴか(新しい)


《キャンペーン実施中exclamation×2
今だけ、ご入学時にギフトカードプレゼントプレゼント

就学児さんにおススメの
『幼児教室』の無料体験も行っていますひらめき
⇒1ヶ月間(最大・授業8回)
  授業料・教材費、すべて無料どんっ(衝撃)
(ただし、3名まで)


永和珠算教室
そろばん・暗算&国語&算数&英語が学べまするんるん
☆送迎用駐車場完備駐車場
 授業終了後は、学校の宿題のお手伝い&お預かりもOK決定

≪お問い合わせ≫
みとみ学園 永和珠算教室
  担任 海野 ともこ
  電話0120(808)885
posted by みとみ珠算教室 at 18:06| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

2021年11月26日

珠算競技大会 開催! 東山珠算教室

11月1日に昨年同様教室にて
珠算競技大会が行われましたひらめき

resize0552.jpg
みんなとても真剣な表情で気合い十分手(グー)

resize0553.jpg
いつもと違う雰囲気で
とても緊張した様子の生徒さんexclamation

生徒さん達は、それぞれの目標を持って、大会にチャレンジしましたぴかぴか(新しい)
結果が楽しみですねるんるん



東山教室
場所:会津若松商工会議所の真ん前
曜日:週2回 月・水
時間:15:00〜19:00の70分間
そろばん 40分、学習 30分
担任:小川 祐希 (おがわゆき)

↓ ↓ ↓ ↓

お問い合わせ
みとみ学園本部
電話︎0242-29-2222
フリーダイヤル0120-808-885
お気軽にお電話お待ちしております電話
東山教室 担任 小川 祐希(おがわゆき)
posted by みとみ珠算教室 at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

2021年11月25日

淑女の挑戦! in 勝常教室

年に一度の福島県総合競技大会の季節が
やってまいりましたダッシュ(走り出すさま)

resize0471.jpg

resize0472.jpg

勝常教室からは、
小学生の参加はもちろんの事…

長年通われている好子さんも、
「うーっあせあせ(飛び散る汗)わたし、やんだおら〜あせあせ(飛び散る汗)でぎねーがらどんっ(衝撃)
中高生といっしょのにされでも恥かくだげだべしたーどんっ(衝撃)
大会に出ろって言うのは、また先生の冗談でしょーexclamation(笑)」

などと言っておられましたが…

はいexclamation
想定内るんるん
「今日からウチでも練習してくっから〜」と、
しっかりと誰よりも練習し、参加されました手(パー)
忙しい毎日のお仕事の中、目標を持ち
本気で若者達に挑む姿には敬服致しますぴかぴか(新しい)

好子さんexclamation素敵すぎますぴかぴか(新しい)

resize0473.jpg

resize0474.jpg

resize0475.jpg

resize0476.jpg

resize0477.jpg

resize0478.jpg

resize0479.jpg

resize0480.jpg

resize0481.jpg



混み合う時間が多く、体験&見学希望の方は、
まずは下記にご連絡頂ければと、思いますひらめき
          みとみ勝常教室

授業日・・・ 水・金
時 間・・・15時〜19時(70分授業)
担 任・・・ 板 橋
みとみ学園本部 0242-29-2222
少しでも気になった方は、どうぞご連絡下さいひらめき(要予約どんっ(衝撃)
posted by みとみ珠算教室 at 19:11| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

先輩に続きたいな〜♪ 鶴城教室です!

鶴城教室に優勝トロフィーが戻って来ましたひらめき
(りおちゃんの前年度優勝トロフィー)

皆んなも、あやかりたいと優勝トロフィーと写真を撮りましたカメラ

resize0465.jpg

resize0466.jpg

resize0467.jpg

resize0468.jpg

resize0469.jpg

resize0470.jpg

今年度も優勝トロフィーが鶴城教室に戻って来ますようにぴかぴか(新しい)



コロナ対策をして授業を行なっております手(パー)
ご安心下さいるんるん
まずはお電話下さい電話
お問い合わせはこちらexclamation

 ↓  ↓  ↓

問い合わせ
全国珠算学校連盟
福島県支部
みとみ学園本部
電話0242-29-2222
フリーダイヤル0120-808-885
鶴城教室
担任 仮名茂美(かりなしげみ)
携帯電話080-2833-7359
posted by みとみ珠算教室 at 18:52| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

2021年11月24日

黄色いハチマキに想いを込めて! in 柳津教室

柳津教室でも競技大会が行われましたexclamation×2

ピリッとした少しの緊張感の中、
ソロバンを弾く音と鉛筆の音だけが響き渡っていましたぴかぴか(新しい)

resize0463.jpg

真剣な表情の子
焦りが見られる生徒
希望に満ちた顔…

皆んな、一生懸命に頑張って挑みました手(グー)

resize0464.jpg


       以上、現場から板橋でしたかわいい

他に、シニアクラスの脳トレコースひらめき
小学生や幼児の無料体験も、行っており
尚、混み合う時間帯がありますのでまずは、
お気軽にお問い合わせ下さいexclamation

みとみ学園 柳津教室
授業日・・・ 火・木
時 間・・・3時〜(70分授業)
担 任・・・ 板 橋
みとみ学園本部 0242-29-2222
随時、体験受付中ひらめき(要予約)
posted by みとみ珠算教室 at 18:44| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

いざ!競技大会!! 鶴城教室です!

今年の競技大会も各教室で行われましたダッシュ(走り出すさま)

resize0454.jpg

resize0455.jpg

resize0456.jpg

日頃の練習の成果を発揮できたかなexclamation&question
全員が集中して、問題を解いていたようです目ぴかぴか(新しい)

resize0457.jpg

resize0458.jpg

resize0459.jpg

お疲れ様でしたひらめき
結果が楽しみでするんるん

resize0460.jpg

resize0461.jpg

resize0462.jpg


コロナ対策をして授業を行なっておりますひらめき
ご安心下さい手(グー)
まずはお電話下さい電話
お問い合わせはこちらexclamation

 ↓  ↓  ↓

問い合わせ
全国珠算学校連盟
福島県支部
みとみ学園本部
電話0242-29-2222
フリーダイヤル0120-808-885
鶴城教室
担任 仮名茂美(かりなしげみ)
携帯電話080-2833-7359
posted by みとみ珠算教室 at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

2021年11月22日

『福島県下競技大会in松長』ー松長珠算教室ー

会津大学では無く、今年度も感染症対策の為、
各教室での開催となりましたが…
さながら会津大学にいる雰囲気ですダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

「これより福島県下珠算、暗算、算数、国語競技大会を行いますexclamation×2

resize0447.jpg

resize0448.jpg

残り5分…
1分…
「止めどんっ(衝撃)
(最後の追い込み、ラストスパートは
素晴らしいを通り越して凄かったな目ぴかぴか(新しい))


松長教室=松長コミュニティセンター内
担任=吉村(携帯電話090-4312-0096)

幼児〜大人の方迄、無料体験を是非exclamation×2
(事前のご予約をお願い致しますひらめき)
posted by みとみ珠算教室 at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

2021年11月20日

喜多方ヨーク教室より 〜税を考える習慣〜

先週喜多方ヨーク2階において
税の広場という特設会場が設けられていましたので
珠算の授業後、何気なく中を除いて来ました目

resize0437.jpg

見ると私が珠算指導してる生徒さんの作品が複数入賞、展示されていたので
思わず撮影しちゃいましたカメラ
ぴかぴか(新しい)wonderfulぴかぴか(新しい)

resize0439.jpg

resize0440.jpg

会場には書道、絵葉書、納税標語、作文などの作品が展示ひらめき
芸術的な感性(センス)、美意識、ユーモア、発明など、
みんな多岐に渡り特異な才能に溢れた生徒さんが
喜多方ヨーク教室に多く在籍している事がわかりましたexclamation
感激ハートたち(複数ハート)
除いてみて良かったです♡
私もみんなから色々と刺激を受けましたるんるんありがとう〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

resize0442.jpg

字のバランスが丁度良いexclamation

resize0441.jpg

円描写の発想が素晴らしいぴかぴか(新しい)

resize0442.jpg

止め、はね、はらいが上手exclamation×2

resize0443.jpg

resize0444.jpg

resize0445.jpg

税の重みが伝わります手(グー)

resize0446.jpg

ひまりさんは発明展でも喜多方市長賞に入賞していますひらめき
洒落のセンスが秀逸ぴかぴか(新しい)


みとみ学園 喜多方ヨーク教室
場所:喜多方ヨーク 二階
曜日:毎週火曜/木曜日

【授業時間のご案内】
1. 3:00〜4:10
2. 3:30〜4:40
3. 4:10〜5:20
4. 4:40〜5:50
5. 5:20〜6:30
6. 5:50〜7:00

無料体験申し込み受付中ひらめき
みとみ学園本部 電話️0242-29-2222
または珠算担任携帯 080-5568-6524
(鵜名山 うなやま)までご連絡お待ちしております
posted by みとみ珠算教室 at 12:40| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

2021年11月19日

『福島県下珠算競技大会in神指』ー神指珠算教室ー

「県下ですか〜exclamation&question全国大会に行きたいですexclamation
と、目標設定の高い生徒も居れば、
何のこっちゃ?分からない生徒も、一斉に…
「よーい、始めexclamation」(←始まった…)

resize0435.jpg

resize0436.jpg

「これをもちまして、
福島県下珠算、暗算、算数、国語競技大会を修了いたしますexclamation

「やったーーグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


神指教室=神指小学校東へ(高瀬新田集会所内)
担任=吉村(携帯電話090-4312-0096)
位置情報体験学習が出来ますひらめき
(要予約でお願い致します手(パー))
posted by みとみ珠算教室 at 18:22| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

「2021年(令和3年度)県下珠算競技大会開催」城北教室

11月9日火曜日、県下珠算競技大会が、教室にて行われましたひらめき

resize0430.jpg

resize0432.jpg

1年生から6年生のメンバーが
大会長三富邦基先生の励ましの挨拶を始とし、
「ガンバレexclamationガンバレexclamationガンバレexclamationやあっexclamation×2」と応援を受け、
ハチマキ姿で、緊張と辛抱の連続の中、
そろばん(かけ算・わり算・みとり算)、
読み上げ暗算・読み上げ算、国語・算数競技に
全員が全力で挑んでいましたexclamation×2

resize0431.jpg

resize0433.jpg

resize0434.jpg

昨年同様コロナ禍の為、やむなく教室で行われましたが、
日頃の成果は、どんな環境であっても、成し遂げる事につきます手(グー)

生徒達は、それぞれの目標を持って、大会にチャレンジしましたexclamation×2
結果が楽しみですねるんるん

保護者の方々に早く朗報が届けられますよう
スタッフ一同日々奮闘中ですダッシュ(走り出すさま)


2021年11月珠算城北教室担任大竹洋子
posted by みとみ珠算教室 at 18:16| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

2021年11月18日

『珠算、暗算、算数、国語競技大会in塩川』ー塩川珠算教室ー

今年も頑張りましたexclamation×2手(グー)

感染防止の為、今年も各教室での開催でしたが、
皆、いつもと違う雰囲気の中、
集中力をもって普段の練習の成果を発揮していたと思いますダッシュ(走り出すさま)

流石ですね〜ぴかぴか(新しい)

「皆、ハチマキ姿も格好良いね〜るんるん」って言ったら…
「貰って行っても良いの〜exclamation&question」と言った生徒が若干名…

resize0411.jpg

resize0412.jpg


塩川教室=塩川小学校&塩川幼稚園西側
担任=吉村(携帯電話090-4312-0096)
位置情報体験学習出来ますひらめき
 お電話にてご予約くださいねるんるん
posted by みとみ珠算教室 at 18:45| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

2021年11月17日

郡山希望ヶ丘教室〜珠算競技大会〜

令和3年度珠算競技大会exclamation
今年もコロナ禍ということで各教室で実施しましたひらめき

resize0405.jpg

resize0406.jpg

年に一度、みとみ珠算学校の全生徒さんが
学年ごとに競い合う貴重な大会ですぴかぴか(新しい)

resize0407.jpg

resize0408.jpg

ハチマキ締めて気持ちも締まります手(グー)
程よい緊張感と静まり返った教室に響くそろばんの音…

resize0409.jpg

resize0410.jpg

希望ヶ丘教室は、今年も全員参加で無事大会を終えることができましたひらめき
あとは結果が待ち遠しいですねるんるん
清々しい生徒さんたちの笑顔が印象的でしたぴかぴか(新しい)

郡山希望ヶ丘教室
担任:瀬谷携帯電話090-9639-6158
posted by みとみ珠算教室 at 18:41| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

2021年11月16日

郡山麓山教室ですメモする

令和3年度珠算大会を行いましたひらめき
今年も教室での開催となりました手(パー)

resize0404.jpg

ハチマキをして気合い十分手(グー)
いかに沢山の問題を解くか、皆真剣でしたダッシュ(走り出すさま)

resize0402.jpg

resize0403.jpg

初参加の生徒さんは、いつもと違う雰囲気に
「緊張したぁ〜あせあせ(飛び散る汗)」と言ってました手(パー)

皆さん、最後迄頑張りましたexclamation×2


郡山麓山教室の学習日は、水曜日と金曜日ですひらめき
お気軽に見学にいらしてくださいるんるん
携帯電話090-8424-7904
posted by みとみ珠算教室 at 19:16| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

2021年11月15日

『令和三年県下珠算競技大会開催』材木教室

去る11月8日月曜日競技大会が教室にて行われましたひらめき

大会長三富邦基先生の挨拶と激励の御言葉をいただいて、
必勝」という二文字入りのハチマキを頭に巻き、
「ガンバレexclamationガンバレexclamationガンバレexclamationやあーexclamation×2

resize0395.jpg

resize0396.jpg

そろばん(かけ算、わり算、見取り算)・算数・国語、
読み上げ算・読み上げ暗算と多種目にわたり、
生徒達は、日頃の成果を発揮していました手(グー)

resize0397.jpg

resize0398.jpg

緊張と辛抱の連続によく頑張りましたexclamation×2

resize0399.jpg

resize0400.jpg

今回の大会のスタイルは、昨年同様コロナ禍の為、各教室にて行われ、
850名が参加してのものでしたダッシュ(走り出すさま)
(全国の大会スケールを凌ぐ参加人数どんっ(衝撃))

結果が楽しみでするんるん


2021年11月 材木教室珠算 担任大竹洋子
posted by みとみ珠算教室 at 18:52| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ

2021年11月12日

「はじめての大会=猪苗代YB=」

はじめて競技大会に出場した生徒さんひらめき

resize0389.jpg

resize0390.jpg

resize0391.jpg

resize0392.jpg

総合競技では、計算や漢字も出題され
普段の学校での勉強も試されます手(グー)
そろばんの問題は初出場のみなさんには習っていないものもありましたが、
不思議なことにみんなそろばんの問題を中心に進めてましたダッシュ(走り出すさま)

検定試験も何回か受けて自信になっているのでしょうか?(〃ω〃)

なんでもそうですが、
1つ1つの経験がこの子たちの自信になっていくのかと思うと
・・・・・・・尊いですよね( ; ᴗ ; )

▽□○▼■●▽□○▼■●▽□○▼■●▽□○▼■●
猪苗代ヨーク教室【猪苗代ヨークベニマル内】
毎週 火曜(3時〜7時)・土曜(10時半〜2時)

猪苗代教室【い〜な郷の蔵 ふれあい館】
毎週 木曜(3時〜6時半)

※曜日のご相談,承りますひらめき
お問合わせ→080-6026-4424(担任直通)
担任→鈴木
posted by みとみ珠算教室 at 18:26| Comment(0) | TrackBack(0) | みとみ珠算教室ブログ